びびなび : デンバー : (アメリカ合衆国)
Denver
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
アメリカ合衆国
>
デンバー
2025年(令和7年) 4月7日月曜日 AM 01時37分 (MDT)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
最近の安全対策情報(令和6年6月20日)
【今回の内容】
●夏季の自然災害に関する安全対策
●「水」にまつわる事故にご注意ください
●野生動物等と接する際の注意事項
【本文】
●夏季の自然災害に関する安全対策
これから当地は本格的な夏季を迎えます。この季節は、雷雨や雹(ひょう)が突然襲来したり、それに伴う鉄砲水、または、竜巻や山火事等の様々な自然災害が発生するリスクがあります。
なお、ニューメキシコ州では死亡者の出る大規模な山火事が発生しており、同州政府は非常事態宣言が発令しました。火災発生地付近に居住・滞在されている方は、引き続き今後の情報に注意していただくとともに、現地当局からの避難指示が発出された場合には、速やかに避難し、身の安全を図ってください。
自然災害の被害にできるだけ遭わないようにするためには、日頃からテレビ、インターネット及びSNS等で気象情報等を確認することにより危険を事前に察知し、少しでも不安がある場合にはその危険を回避するための行動を取ることが重要です。
下記URLからFEMA(米国連邦緊急事態管理庁)アプリをダウンロードして、地域を設定するとその地域のリアルタイムアラートを受信できますので、皆様の安全対策のためにこのアプリのご利用をご検討ください。
◎ご参考(FEMA(米国連邦緊急事態管理庁))
https://www.fema.gov/about/news-multimedia/mobile-products
また、当館作成の「安全の手引き」には、全般的な災害に対する備蓄品に関することやそれぞれの災害の特徴と注意点を記載しています。下記URLから「安全の手引き」をご参照いただき、事前の安全対策に努めるようお願いいたします。
◎ご参考(在デンバー日本国総領事館「安全の手引き」)
https://www.denver.us.emb-japan.go.jp/files/100529223.pdf
●「水」にまつわる事故にご注意ください
夏季のレジャーシーズンを迎え、水辺(湖、河川等)やプールにお出かけになる機会も増えるかと思います。
夏季は紫外線を多く浴び、汗をかくことで体内の水分が奪われます。その状態で飲酒をすると体内のアルコール血中濃度が上昇し、普段よりも酔いやすくなります。酔った状態では判断力が鈍るだけでなく、水中では疲れやすくなる等、身体にも影響を及ぼします。飲酒が原因の「水」にまつわる事故が多く発生していますので、飲酒しての遊泳等は控えましょう。
また、小さな子供(乳幼児)の水遊び(ビニールプール等)にも注意が必要です。小さな子供が溺れた場合、一定の年齢層以上とは違い、「バシャバシャ」と音をたてたり、「助けて」と声を出さずに溺れてしまいます。お子様が目の届く範囲にいるからと安心してスマートホンの操作に気を取られてしまったり、居眠りしてしまったりすると、万が一溺れたときに気付くことができません。保護者の方はお子様から目を離さないように十分ご注意ください。
●野生動物と接する際の注意事項
自然豊かな場所にお出かけになる際には、野生動物に遭遇する機会がありますが、興味本位で近づいたり、動物を背景に自撮りをすることには危険が伴いますので、十分ご注意ください。
当館管轄区域(コロラド州、ニューメキシコ州、ユタ州、ワイオミング州)内では、今年に入ってから、ヘラジカ(Elk)に襲われて負傷する事故が少なくとも3件発生しています。ヘラジカは晩春から初夏にかけて出産シーズンを迎え、生まれたばかりの子どもを守ろうと、周囲に対してとても敏感になると言われています。発生した事故の中には50メートル以上も離れた場所から突進された事例もあり、一定の距離があったとしても注意が必要です。更に、ヘラジカは特に犬に対して攻撃的になる傾向があると言われていることから、犬を連れている方は必ずリードに繋ぐようにしましょう。
また、野生動物に食べ物を与えると、動物が人に慣れてしまい、それにより後々、人的・物的被害を引き起こす可能性を助長することになるので控えましょう。
※このメールは在留届を届出された方、「たびレジ」に登録された方及び当館メールマガジン配信を希望された方のメールアドレスに配信されております。
※「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又は「たびレジ」(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
【問い合わせ先】
在デンバー日本国総領事館 領事・警備班
Consulate-General of Japan in Denver
1225 17th Street, Suite 3000
Denver, CO 80202
TEL: 303-534-1151
FAX: 303-534-3393
E-mail: cgjd-consular@de.mofa.go.jp
Website:
https://www.denver.us.emb-japan.go.jp
[登録者]
在デンバー日本国総領事館
[言語]
日本語
[TEL]
303-534-1151
[エリア]
Denver, CO, US
登録日 :
2024/06/20
掲載日 :
2024/06/20
変更日 :
2024/06/20
総閲覧数 :
301 人
Web Access No.
1924553
Tweet
前へ
次へ
●夏季の自然災害に関する安全対策
●「水」にまつわる事故にご注意ください
●野生動物等と接する際の注意事項
【本文】
●夏季の自然災害に関する安全対策
これから当地は本格的な夏季を迎えます。この季節は、雷雨や雹(ひょう)が突然襲来したり、それに伴う鉄砲水、または、竜巻や山火事等の様々な自然災害が発生するリスクがあります。
なお、ニューメキシコ州では死亡者の出る大規模な山火事が発生しており、同州政府は非常事態宣言が発令しました。火災発生地付近に居住・滞在されている方は、引き続き今後の情報に注意していただくとともに、現地当局からの避難指示が発出された場合には、速やかに避難し、身の安全を図ってください。
自然災害の被害にできるだけ遭わないようにするためには、日頃からテレビ、インターネット及びSNS等で気象情報等を確認することにより危険を事前に察知し、少しでも不安がある場合にはその危険を回避するための行動を取ることが重要です。
下記URLからFEMA(米国連邦緊急事態管理庁)アプリをダウンロードして、地域を設定するとその地域のリアルタイムアラートを受信できますので、皆様の安全対策のためにこのアプリのご利用をご検討ください。
◎ご参考(FEMA(米国連邦緊急事態管理庁))
https://www.fema.gov/about/news-multimedia/mobile-products
また、当館作成の「安全の手引き」には、全般的な災害に対する備蓄品に関することやそれぞれの災害の特徴と注意点を記載しています。下記URLから「安全の手引き」をご参照いただき、事前の安全対策に努めるようお願いいたします。
◎ご参考(在デンバー日本国総領事館「安全の手引き」)
https://www.denver.us.emb-japan.go.jp/files/100529223.pdf
●「水」にまつわる事故にご注意ください
夏季のレジャーシーズンを迎え、水辺(湖、河川等)やプールにお出かけになる機会も増えるかと思います。
夏季は紫外線を多く浴び、汗をかくことで体内の水分が奪われます。その状態で飲酒をすると体内のアルコール血中濃度が上昇し、普段よりも酔いやすくなります。酔った状態では判断力が鈍るだけでなく、水中では疲れやすくなる等、身体にも影響を及ぼします。飲酒が原因の「水」にまつわる事故が多く発生していますので、飲酒しての遊泳等は控えましょう。
また、小さな子供(乳幼児)の水遊び(ビニールプール等)にも注意が必要です。小さな子供が溺れた場合、一定の年齢層以上とは違い、「バシャバシャ」と音をたてたり、「助けて」と声を出さずに溺れてしまいます。お子様が目の届く範囲にいるからと安心してスマートホンの操作に気を取られてしまったり、居眠りしてしまったりすると、万が一溺れたときに気付くことができません。保護者の方はお子様から目を離さないように十分ご注意ください。
●野生動物と接する際の注意事項
自然豊かな場所にお出かけになる際には、野生動物に遭遇する機会がありますが、興味本位で近づいたり、動物を背景に自撮りをすることには危険が伴いますので、十分ご注意ください。
当館管轄区域(コロラド州、ニューメキシコ州、ユタ州、ワイオミング州)内では、今年に入ってから、ヘラジカ(Elk)に襲われて負傷する事故が少なくとも3件発生しています。ヘラジカは晩春から初夏にかけて出産シーズンを迎え、生まれたばかりの子どもを守ろうと、周囲に対してとても敏感になると言われています。発生した事故の中には50メートル以上も離れた場所から突進された事例もあり、一定の距離があったとしても注意が必要です。更に、ヘラジカは特に犬に対して攻撃的になる傾向があると言われていることから、犬を連れている方は必ずリードに繋ぐようにしましょう。
また、野生動物に食べ物を与えると、動物が人に慣れてしまい、それにより後々、人的・物的被害を引き起こす可能性を助長することになるので控えましょう。
※このメールは在留届を届出された方、「たびレジ」に登録された方及び当館メールマガジン配信を希望された方のメールアドレスに配信されております。
※「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又は「たびレジ」(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
【問い合わせ先】
在デンバー日本国総領事館 領事・警備班
Consulate-General of Japan in Denver
1225 17th Street, Suite 3000
Denver, CO 80202
TEL: 303-534-1151
FAX: 303-534-3393
E-mail: cgjd-consular@de.mofa.go.jp
Website: https://www.denver.us.emb-japan.go.jp